menu

保育園通信
UPDATES

 >  施設紹介  >  幼保連携型認定こども園 内代まつのはな保稚園  >  保育園通信  >  ぱんだ組🐼食べ物と体

2025/02/27

ぱんだ組🐼食べ物と体

今日は、食べ物と体について、お勉強しました(^^)/

『わたしは、はなちゃん!』『わたし、あっちゃん!』

教えてくれたのは、体博士のはなちゃんと園児のあっちゃんです。

食べ物は、3つの力に分けることができます。

●からだをじょうぶにするものつよいちからをつくるものからだの調子を整えるものがあるよ。

おにぎりのお米は、つよいちからをつくる黄色の力!

ハンバーグは赤色の力、ブロッコリーはみどりの力です♪

口から入った食べ物は、食道を通って胃に入り、胃から出る水でやわらかくなります。

小腸で食べ物の栄養を吸収して、大腸で水を吸収。最後はうんちになって体から出ていきます!

栄養を吸収する小腸は、迷路みたいだね。どのくらいの長さかな?

なんと、6メートル‼

『みんなの体の中にも、6メートルの小腸が入っているよ♪』と伝えると、子どもたちは

『ええっ!』『すごい!』と驚いたり、『どうなってるの?』と不思議がったりしていました。

 

ごはんを食べるときに、背中をまるめたり、寝ころんだり、うろうろしながら食べると、内臓もまるまって食べ物がうまく通ることができません。

『つくえとお腹の間はグーの手が入るくらい離れて座るよ』と体博士のはなちゃんが教えてくれました。

背筋が伸びた良い姿勢で食べる姿は、とってもかっこよかったよ!

一覧へもどる

CONTACT USお問い合わせ

お気軽に下記フォームからお問い合わせください

お問い合わせフォーム