社会福祉法人 治栄会

RECRUIT

採用情報

SERVICE 01.

高齢者福祉サービス

  • 中途採用

    介護士

    募集施設 高齢者福祉施設
    契約形態 正職員
    募集人数 介護士(3名)
    仕事内容 特別養護老人ホームにおける高齢者の身体介護(食事・入浴・排泄含む)など介護業務全般。
    資格要件 介護福祉士、介護職員実務者研修、介護職基礎研修(旧ホームヘルパー2級)
    給 与

    大学卒(有資格) 191,000円~(2年目年収310万円以上)

    大学卒 181,000円~(2年目年収294万円以上)

    短大・専門学校卒(有資格)188,000円~(2年目年収305万円以上)

    短大・専門学校卒 178,000円~(2年目年収288万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給 ※経験年数・年齢を考慮、試用期間あり

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和元年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和元年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当

    勤務遵守手当:8,000円/月 夜勤手当:7,000円/回 住宅手当:上限20,000円 交通費:上限30,000円

    ※その他、扶養手当等は給与規程による。

    勤務時間 早出 7:30~16:00(休憩1時間、実働 7.5 時間) 日勤 10:00~18:30(休憩1時間、実働 7.5 時間) 遅出 13:30~22:00(休憩1時間、実働 7.5 時間) 夜勤 17:15~10:15(仮眠 2 時間、実働 7.5 時間)
    休 日 月9日(年間108日) 年次有給休暇(労働基準法に準じる)
    福利厚生

    慶弔休暇、社会保険、厚生年金、退職金制度、産休、育休、

    子の看護休暇、介護休暇、永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)、資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる
  • 新卒採用

    介護士

    募集施設 高齢者福祉施設
    契約形態 正職員
    募集人数 介護士(4名)
    資格要件 不問・全学部全学科対象(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士を優遇)
    給 与

    大学卒(有資格) 191,000円(2年目年収310万円以上)

    大学卒 181,000円(2年目年収294万円以上)

    短大・専門学校卒(有資格)188,000円(2年目年収305万円以上)

    短大・専門学校卒 178,000円(2年目年収288万円以上)

    高校卒(有資格) 171,000円(2年目年収276万円以上)

    高校卒 161,000円(2年目年収276万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給あり。 ※試用期間あり。

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和元年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和元年度実績)
    昇給:年1回  
    諸手当

    勤務遵守手当:8,000円/月 夜勤手当:7,000円/回 住宅手当:上限20,000円 交通費:上限30,000円

    ※その他、詳細は給与規程による。

    勤務時間

    早出 7:30~16:00(休憩1時間、実働 7.5 時間) 日勤 10:00~18:30(休憩1時間、実働 7.5 時間) 遅出 13:30~22:00(休憩1時間、実働 7.5 時間) 夜勤 17:15~10:15(仮眠 2 時間、実働 7.5 時間)

    休 日 月9日(年間108日) 年次有給休暇(労働基準法に準じる)
    福利厚生

    慶弔休暇、社会保険、厚生年金、退職金制度、産休、育休、

    子の看護休暇、介護休暇、永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)、資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる

SERVICE 02.

障がい福祉サービス

  • 中途採用

    【生活支援員】かどまつ苑(短期入所)

    募集施設

    障がい者短期入所事業所 かどまつ苑

    ★2021年4月1日に門真市に新規オープン★

    契約形態 正職員
    募集人数 生活支援員(4名)
    仕事内容

    短期入所を利用される障がい者への支援が中心です。

    施設利用中の介助(入浴・排せつ・移動・食事等)を行います。

    運転免許証をお持ちの方には、福祉車両を運転して送迎業務をお願いする場合もあります。(運転手当あり)

    夜勤があります。

    資格要件

    不問

    社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士があれば尚良いです。

    給 与

    大学卒(有資格) 191,000円~(2年目年収310万円以上)

    大学卒 181,000円~(2年目年収294万円以上)

    短大・専門学校卒(有資格)188,000円~(2年目年収305万円以上)

    短大・専門学校卒 178,000円~(2年目年収288万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給 ※経験年数・年齢を考慮、試用期間あり

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2か月/年 令和2年度実績) 初年度2回(2.86か月/年 令和2年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当

    夜勤手当:7,000円/回 住宅手当:上限20,000円 交通費:上限30,000円

    ※その他、扶養手当等は給与規程による。

    勤務時間

    ①7時30分~16時、②10時~18時30分、③13時30分~22時、④17時15分~10時15分

    ①~④のシフト制。

    ④は休憩120分。

    休 日

    シフト制により月9日の休み(年間休日108日)

    年次有給休暇(労働基準法に準じる)

    福利厚生

    慶弔休暇、社会保険、厚生年金、退職金制度、産前産後休暇、育児休業、

    子の看護休暇、介護休暇、永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)、資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる
  • 中途採用

    相談支援専門員

    募集施設 障がい福祉施設
    契約形態 正職員
    募集人数 相談支援専門(1名)
    資格要件 相談支援専門員
    給 与

    月額199,000円~(2年目年収317万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給あり

    ※経験年数・年齢を考慮、試用期間あり

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和元年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和元年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当 住宅手当:上限20,000円 交通費:上限30,000円※その他、詳細は給与規程による
    勤務時間 日勤 9:00~17:30(休憩1時間、実働 7.5 時間)
    休 日

    月9日(年間108日)

    年次有給休暇(労働基準法に準じる)

    福利厚生

    慶弔休暇あり

    社会保険、厚生年金、退職金制度あり

    産休、育休、子の看護休暇、介護休暇あり

    永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)

    資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる
  • 中途採用

    支援員

    募集施設 障がい福祉施設
    契約形態 正職員
    募集人数 支援員(若干名)
    仕事内容 主に作業の支援や生活の支援を行ってもらいます。
    資格要件

    不問(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士を希望)

    普通免許(AT 可)
     

    給 与

    大学院・大学卒(有資格) 191,000円(2年目年収310万円以上)
    大学院・大学卒 181,000円(2年目年収294万円以上)
    短大・専門学校卒(有資格)188,000円(2年目年収305万円以上)
    短大・専門学校卒 178,000円(2年目年収288万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給あり。
    ※経験年数・年齢を考慮、
    試用期間あり。

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和1年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和1年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当

    住宅手当:上限20,000円

    交通費:上限30,000円

    ※その他、詳細は給与規程による

    勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間、実働 7.5 時間)の間でシフト制
    休 日

    日曜日・祝日(土曜日は事業所により異なる)

    年間休日数108日

    年次有給休暇(労働基準法に準じる)

    福利厚生

    慶弔休暇あり

    社会保険、厚生年金、退職金制度あり

    産休、育休、子の看護休暇、介護休暇あり

    永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)

    資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる
  • 新卒採用

    支援員

    募集施設 障がい福祉施設
    契約形態 正職員
    募集人数 支援員(4名)
    資格要件 不問・全学部全学科対象(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等優遇)
    給 与

    大学院・大学卒(有資格) 191,000円(2年目年収310万円以上)
    大学院・大学卒 181,000円(2年目年収294万円以上)
    短大・専門学校卒(有資格)188,000円(2年目年収305万円以上)
    短大・専門学校卒 178,000円(2年目年収288万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給あり。
    ※試用期間あり。

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和元年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和元年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当

    住宅手当:上限20,000円 交通費:上限30,000円

    ※その他、詳細は給与規程による

    勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間、実働 7.5 時間)の間でシフト制
    休 日

    日曜日・祝日(土曜日は事業所により異なる)

    年間休日数108日

    年次有給休暇(労働基準法に準じる)

    福利厚生

    慶弔休暇、社会保険、厚生年金、退職金制度、産休、育休、

    子の看護休暇、介護休暇、永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)、資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる

SERVICE 03.

児童福祉サービス

  • 中途採用

    保育教諭

    募集施設 保育園
    契約形態 正職員
    募集人数 保育士(2名)
    仕事内容

    保育業務

    子どもたちも、職員の方も楽しい生活の場。

    かわいい子どもたちに夢と希望がもてるように、優しく明るく関わっていただきます。

    資格要件 保育士・幼稚園教諭
    給 与

    大学卒(有資格) 196,000円~(2年目年俸308万円以上)

    短大・専門学校卒(有資格)194,500円~(2年目年俸306万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給あり 

    ※経験年数・年齢を考慮、試用期間あり 

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和元年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和元年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当

    住宅手当:上限20,000円

    交通費:上限30,000円

    ※その他、詳細は給与規程による

    勤務時間

    早出 7:30~16:00(休憩1時間、実働 7.5 時間)

    日勤 9:00~17:30(休憩1時間、実働 7.5 時間) 

    遅出 11:00~19:30(休憩1時間、実働 7.5 時間)

    休 日

     日曜日・祝日(土曜日は隔週)

    年間休日108日

    年次有給休暇(労働基準法に準じる)

    福利厚生

    慶弔休暇あり

    社会保険、厚生年金、退職金制度あり

    産休、育休、子の看護休暇、介護休暇あり

    永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)

    資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる
  • 新卒採用

    保育教諭

    募集施設 児童福祉サービス
    契約形態 正職員
    募集人数 保育士(4名)
    資格要件 保育士、保育園教諭
    給 与

    大学卒(有資格) 196,000円(2年目年俸308万円以上)

    短大・専門学校卒等(有資格)194,500円(2年目年俸306万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給あり。 ※試用期間あり。

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和1年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和1 年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当

    住宅手当:上限20,000円 交通費:上限30,000円

    ※その他、詳細は給与規程による

    勤務時間

    早出 7:30~16:00(休憩1時間、実働 7.5 時間)

    日勤 9:00~17:30(休憩1時間、実働 7.5 時間)

    遅出 11:00~19:30(休憩1時間、実働 7.5 時間)

    休 日

    日曜日・祝日(土曜日は隔週)

    年間休日数108日

    年次有給休暇(労働基準法に準じる)

    福利厚生

    慶弔休暇、社会保険、厚生年金、退職金制度、産休、育休、

    子の看護休暇、介護休暇、永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)、資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる

SERVICE 01.

高齢者福祉サービス

  • 中途採用

    介護士

    募集施設 高齢者福祉施設
    契約形態 正職員
    募集人数 介護士(3名)
    仕事内容 特別養護老人ホームにおける高齢者の身体介護(食事・入浴・排泄含む)など介護業務全般。
    資格要件 介護福祉士、介護職員実務者研修、介護職基礎研修(旧ホームヘルパー2級)
    給 与

    大学卒(有資格) 191,000円~(2年目年収310万円以上)

    大学卒 181,000円~(2年目年収294万円以上)

    短大・専門学校卒(有資格)188,000円~(2年目年収305万円以上)

    短大・専門学校卒 178,000円~(2年目年収288万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給 ※経験年数・年齢を考慮、試用期間あり

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和元年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和元年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当

    勤務遵守手当:8,000円/月 夜勤手当:7,000円/回 住宅手当:上限20,000円 交通費:上限30,000円

    ※その他、扶養手当等は給与規程による。

    勤務時間 早出 7:30~16:00(休憩1時間、実働 7.5 時間) 日勤 10:00~18:30(休憩1時間、実働 7.5 時間) 遅出 13:30~22:00(休憩1時間、実働 7.5 時間) 夜勤 17:15~10:15(仮眠 2 時間、実働 7.5 時間)
    休 日 月9日(年間108日) 年次有給休暇(労働基準法に準じる)
    福利厚生

    慶弔休暇、社会保険、厚生年金、退職金制度、産休、育休、

    子の看護休暇、介護休暇、永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)、資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる
  • 新卒採用

    介護士

    募集施設 高齢者福祉施設
    契約形態 正職員
    募集人数 介護士(4名)
    資格要件 不問・全学部全学科対象(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士を優遇)
    給 与

    大学卒(有資格) 191,000円(2年目年収310万円以上)

    大学卒 181,000円(2年目年収294万円以上)

    短大・専門学校卒(有資格)188,000円(2年目年収305万円以上)

    短大・専門学校卒 178,000円(2年目年収288万円以上)

    高校卒(有資格) 171,000円(2年目年収276万円以上)

    高校卒 161,000円(2年目年収276万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給あり。 ※試用期間あり。

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和元年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和元年度実績)
    昇給:年1回  
    諸手当

    勤務遵守手当:8,000円/月 夜勤手当:7,000円/回 住宅手当:上限20,000円 交通費:上限30,000円

    ※その他、詳細は給与規程による。

    勤務時間

    早出 7:30~16:00(休憩1時間、実働 7.5 時間) 日勤 10:00~18:30(休憩1時間、実働 7.5 時間) 遅出 13:30~22:00(休憩1時間、実働 7.5 時間) 夜勤 17:15~10:15(仮眠 2 時間、実働 7.5 時間)

    休 日 月9日(年間108日) 年次有給休暇(労働基準法に準じる)
    福利厚生

    慶弔休暇、社会保険、厚生年金、退職金制度、産休、育休、

    子の看護休暇、介護休暇、永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)、資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる

SERVICE 02.

障がい福祉サービス

  • 中途採用

    【生活支援員】かどまつ苑(短期入所)

    募集施設

    障がい者短期入所事業所 かどまつ苑

    ★2021年4月1日に門真市に新規オープン★

    契約形態 正職員
    募集人数 生活支援員(4名)
    仕事内容

    短期入所を利用される障がい者への支援が中心です。

    施設利用中の介助(入浴・排せつ・移動・食事等)を行います。

    運転免許証をお持ちの方には、福祉車両を運転して送迎業務をお願いする場合もあります。(運転手当あり)

    夜勤があります。

    資格要件

    不問

    社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士があれば尚良いです。

    給 与

    大学卒(有資格) 191,000円~(2年目年収310万円以上)

    大学卒 181,000円~(2年目年収294万円以上)

    短大・専門学校卒(有資格)188,000円~(2年目年収305万円以上)

    短大・専門学校卒 178,000円~(2年目年収288万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給 ※経験年数・年齢を考慮、試用期間あり

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2か月/年 令和2年度実績) 初年度2回(2.86か月/年 令和2年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当

    夜勤手当:7,000円/回 住宅手当:上限20,000円 交通費:上限30,000円

    ※その他、扶養手当等は給与規程による。

    勤務時間

    ①7時30分~16時、②10時~18時30分、③13時30分~22時、④17時15分~10時15分

    ①~④のシフト制。

    ④は休憩120分。

    休 日

    シフト制により月9日の休み(年間休日108日)

    年次有給休暇(労働基準法に準じる)

    福利厚生

    慶弔休暇、社会保険、厚生年金、退職金制度、産前産後休暇、育児休業、

    子の看護休暇、介護休暇、永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)、資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる
  • 中途採用

    相談支援専門員

    募集施設 障がい福祉施設
    契約形態 正職員
    募集人数 相談支援専門(1名)
    資格要件 相談支援専門員
    給 与

    月額199,000円~(2年目年収317万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給あり

    ※経験年数・年齢を考慮、試用期間あり

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和元年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和元年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当 住宅手当:上限20,000円 交通費:上限30,000円※その他、詳細は給与規程による
    勤務時間 日勤 9:00~17:30(休憩1時間、実働 7.5 時間)
    休 日

    月9日(年間108日)

    年次有給休暇(労働基準法に準じる)

    福利厚生

    慶弔休暇あり

    社会保険、厚生年金、退職金制度あり

    産休、育休、子の看護休暇、介護休暇あり

    永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)

    資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる
  • 中途採用

    支援員

    募集施設 障がい福祉施設
    契約形態 正職員
    募集人数 支援員(若干名)
    仕事内容 主に作業の支援や生活の支援を行ってもらいます。
    資格要件

    不問(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士を希望)

    普通免許(AT 可)
     

    給 与

    大学院・大学卒(有資格) 191,000円(2年目年収310万円以上)
    大学院・大学卒 181,000円(2年目年収294万円以上)
    短大・専門学校卒(有資格)188,000円(2年目年収305万円以上)
    短大・専門学校卒 178,000円(2年目年収288万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給あり。
    ※経験年数・年齢を考慮、
    試用期間あり。

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和1年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和1年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当

    住宅手当:上限20,000円

    交通費:上限30,000円

    ※その他、詳細は給与規程による

    勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間、実働 7.5 時間)の間でシフト制
    休 日

    日曜日・祝日(土曜日は事業所により異なる)

    年間休日数108日

    年次有給休暇(労働基準法に準じる)

    福利厚生

    慶弔休暇あり

    社会保険、厚生年金、退職金制度あり

    産休、育休、子の看護休暇、介護休暇あり

    永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)

    資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる
  • 新卒採用

    支援員

    募集施設 障がい福祉施設
    契約形態 正職員
    募集人数 支援員(4名)
    資格要件 不問・全学部全学科対象(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等優遇)
    給 与

    大学院・大学卒(有資格) 191,000円(2年目年収310万円以上)
    大学院・大学卒 181,000円(2年目年収294万円以上)
    短大・専門学校卒(有資格)188,000円(2年目年収305万円以上)
    短大・専門学校卒 178,000円(2年目年収288万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給あり。
    ※試用期間あり。

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和元年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和元年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当

    住宅手当:上限20,000円 交通費:上限30,000円

    ※その他、詳細は給与規程による

    勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間、実働 7.5 時間)の間でシフト制
    休 日

    日曜日・祝日(土曜日は事業所により異なる)

    年間休日数108日

    年次有給休暇(労働基準法に準じる)

    福利厚生

    慶弔休暇、社会保険、厚生年金、退職金制度、産休、育休、

    子の看護休暇、介護休暇、永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)、資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる

SERVICE 03.

児童福祉サービス

  • 中途採用

    保育教諭

    募集施設 保育園
    契約形態 正職員
    募集人数 保育士(2名)
    仕事内容

    保育業務

    子どもたちも、職員の方も楽しい生活の場。

    かわいい子どもたちに夢と希望がもてるように、優しく明るく関わっていただきます。

    資格要件 保育士・幼稚園教諭
    給 与

    大学卒(有資格) 196,000円~(2年目年俸308万円以上)

    短大・専門学校卒(有資格)194,500円~(2年目年俸306万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給あり 

    ※経験年数・年齢を考慮、試用期間あり 

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和元年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和元年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当

    住宅手当:上限20,000円

    交通費:上限30,000円

    ※その他、詳細は給与規程による

    勤務時間

    早出 7:30~16:00(休憩1時間、実働 7.5 時間)

    日勤 9:00~17:30(休憩1時間、実働 7.5 時間) 

    遅出 11:00~19:30(休憩1時間、実働 7.5 時間)

    休 日

     日曜日・祝日(土曜日は隔週)

    年間休日108日

    年次有給休暇(労働基準法に準じる)

    福利厚生

    慶弔休暇あり

    社会保険、厚生年金、退職金制度あり

    産休、育休、子の看護休暇、介護休暇あり

    永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)

    資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる
  • 新卒採用

    保育教諭

    募集施設 児童福祉サービス
    契約形態 正職員
    募集人数 保育士(4名)
    資格要件 保育士、保育園教諭
    給 与

    大学卒(有資格) 196,000円(2年目年俸308万円以上)

    短大・専門学校卒等(有資格)194,500円(2年目年俸306万円以上)

    ※処遇改善加算を別途支給あり。 ※試用期間あり。

    賞与・昇給 賞与:年2回(4.2ヶ月/年 令和1年度実績) 初年度2回(2.86ヶ月/年 令和1 年度実績)
    昇給:年1回
    諸手当

    住宅手当:上限20,000円 交通費:上限30,000円

    ※その他、詳細は給与規程による

    勤務時間

    早出 7:30~16:00(休憩1時間、実働 7.5 時間)

    日勤 9:00~17:30(休憩1時間、実働 7.5 時間)

    遅出 11:00~19:30(休憩1時間、実働 7.5 時間)

    休 日

    日曜日・祝日(土曜日は隔週)

    年間休日数108日

    年次有給休暇(労働基準法に準じる)

    福利厚生

    慶弔休暇、社会保険、厚生年金、退職金制度、産休、育休、

    子の看護休暇、介護休暇、永年勤続表彰制度あり(5年勤続毎に旅行券等贈呈)、資格取得祝金(30,000 円支給)

    閉じる
TOP